2022年4月22日(金)
授業参観

今日は2限3限と分散で授業参観を行いました。コロナ感染防止のため、保護者の皆様には廊下からの参観をお願いしました。子どもたちが真剣に学習に取り組んでいる様子を見ていただきました。

2022年4月20日(水)
寄贈品贈呈式

今江町6丁目のダイワ株式会社より、テント6張と図書118冊の寄贈がありました。社長さんより児童代表2名に図書を手渡していただきました。その後、1年2組で本の読み聞かせもしていただきました。ありがとうございました。

2022年4月15日(金)
1年給食開始

今日から1年生も給食が始まりました。初めてエプロンをつけて給食当番にも挑戦しました。今日の献立はカレーライスとフルーツヨーグルトでした。子どもたちはおいしそうに食べていました。おかわりをする子もたくさんいました。

2022年4月14日(木)
1年 交通安全教室

今日は1年生の交通安全教室がありました。小松警察署の交通課長さんと今江駐在所の方が来てくださり、道路を歩くときに気をつけることや横断歩道を渡るときにどうしたらよいのかを丁寧に教えて下さいました。お話を聞いた後、しろやま会館前の道路で実際に横断歩道を渡る練習をしました。交通事故に合わないよう、気をつけましょうね。

2022年4月12日(火)
5年 種まき

5年生がひゃくまん穀の種もみをまきました。お米の先生の阿戸さんやJAの方、生産組合の方などたくさんの方がお手伝いしてくださいました。苗が育って田植えをするのが楽しみですね。

2022年4月6日(水)
入学式

60名の新入生が入学しました。コロナ感染防止のため、在校生は参加せず、来賓も育友会会長のみで行ったので、ちょっとさみしい入学式になりましたが、新入生は学校生活をとても楽しみにしているように見えました。

2022年4月5日(火)
クラス発表、新任式

新しいクラスの発表をしました。子どもたちは教室前の名簿を見て、クラスを確かめ教室に入っていきました。
その後、新任式があり4人の先生のご紹介をしました。

2022年3月24日(木)
修了式

今日は令和3年度の修了式でした。感染防止対策のため、校内放送システムでの修了式となりました。その後、担任の先生から春休み中のお話を聞いたり、通知表をもらったりしました。
明日から春休みです。事故や病気に気をつけ、元気に過ごしてください。
保護者の皆様、1年間ありがとうございました。

2022年3月22日(火)
授業の様子 4-2

教頭先生と一緒にそろばんの学習をしていました。小数をそろばんに入れる練習をしていました。

2022年3月22日(火)
授業の様子 4-1

図工室で版画を刷っていました。マーブリングをしたきれいな背景に大きな魚がくっきりと浮かびあがりました。

2022年3月22日(火)
授業の様子 1-2

図工の作品を持ち帰るための作品バックに絵を描いていました。とても楽しそうに描いていました。

2022年3月22日(火)
授業の様子 1-1

図工の作品の整理をしていました。自分で絵を描いた作品バックの中に、自分の絵を片付けていました。

2022年3月22日(火)
授業の様子 5-2

食育の授業をしていました。給食の中に入っている食材一つ一つについて、三大栄養素の何が多いかを考え、分類していました。

2022年3月22日(火)
授業の様子 5-1

理科の時間に、学習内容の確認テストをしていました。真剣な表情で取り組んでいました。

2022年3月18日(金)
卒業証書授与式

今日は卒業式を行いました。コロナ感染防止のため、在校生は4年生と5年生だけの参加となりました。61名の卒業生が巣立ちました。中学校での活躍を祈っています。

2022年3月11日(金)
授業の様子 2-2

運動場でハードル走をしていました。暖かい日差しの中、元気いっぱい走っていました。

2022年3月11日(金)
授業の様子 2-1

2年生の思い出を、一人一人発表していました。聞いていた子どもたちからは、感想や質問がたくさんでていました。

2022年3月9日(水)
授業の様子 6-2

タブレットで「将来の夢」を紹介するプレゼンをつくり、それを友達に見せながら発表練習をしていました。6年生はタブレットをかなり使いこなしているようで、すばらしいプレゼンができていました。

2022年3月9日(水)
授業の様子 6-1

卒業制作をしていました。きれいに彫刻した板ににワックスやニスをぬっていました。できあがりが楽しみです。

2022年3月9日(水)
授業の様子 3-2

図工の様子です。「生まれ変わった仲間たち」の授業で、古着を使って動物を作っていました。かわいい動物がたくさんできあがりました。

2022年3月9日(水)
授業の様子 3-1 

理科の授業の様子です。これまで学習したことを活かして、おもちゃ作りをしていました。磁石、電気、昆虫などの知識を使って、工夫してゲームを作っていました。

2022年3月2日(水)
ユニセフ募金

2学期に児童会でユニセフ募金を集めました。今日は、集まったお金を送金するため、児童会のメンバーが郵便局に行きました。3万円をこえるお金が集まりました。みなさん、ご協力ありがとうございました。

2022年2月16日(水)
6年 マナー給食

6年生のマナー給食を行いました。いつもの給食よりグレードアップしたメニューで、ナイフとフォークを使って食事をしました。「レストラン今江」という雰囲気で、ちょっと緊張しながら食事をしていました。

2022年2月15日(火)
オンライン授業

欠席している児童の学習保障のため、今日から1日1時間、授業のオンライン配信を始めました。1週間程度行う予定です。主に算数の時間を配信します。

2022年2月8日(火)
6年 非行被害防止講座

コロナ禍ということで、今年の非行被害防止講座はオンラインで行いました。講師の先生とモニター画面を通して話をしながら、インターネットにかかわるトラブルについて学びました。インターネットはとても便利なものですが、使い方をあやまると犯罪に巻き込まれることもあります。ルールやマナーを守って情報活用をしましょう。

2022年2月4日(金)
4年 未来へのオンエア

テレビこまつの「未来へのオンエア」の収録がありました。コロナ禍ということで、マスクをつけての収録となりました。子どもたちは緊張しながらも、しっかりと自分の思いを伝えていました。

2022年1月27日(木)
1年生の凧揚げ

今日は1年生が、運動場で手作りの凧をあげていました。糸が絡まり苦労している様子もありましたが、うまく揚がると嬉しそうでした。曇り空の中でしたが、白い凧が揚がるときれいでした。

2022年1月21日(金)
5年スキー教室

あいにく雪が降る寒い日でしたが、5年生が大倉岳高原スキー場に行き、スキー教室が行われました。保護者の方にも講師としてお手伝いしていただきました。初めてスキーをした子どもがほとんどでしたが、みるみる上達し、全員リフトに乗ることができました。講師をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

2022年1月19日(水)
雪遊び

昨夜からの雪で、グラウンドもしろやまも真っ白になりました。今日は、1年2組の子どもたちが、外で雪遊びを楽しんでいました。協力しながら雪だるまをつくっていました。

2022年1月11日(火)
3学期始業式と書初め大会

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
さて、今日から3学期が始まりました。久しぶりに体育館に全校児童が集まって始業式を行いました。
その後、書初め大会を行いました。1,2年生は硬筆、3~6年生は毛筆で書きました。子どもたちはとても集中して書いていました。

2021年12月24日(金)
2学期終業式

今日は校内放送システムで2学期の終業式を行いました。その後、各クラスで冬休みのお話を聞いたり、宿題のドリルをもらったりしました。担任から通知表ももらい、子どもたちは自分の2学期のがんばりを振り返っていました。

2021年12月22日(水)
2学期の給食終了

今日は2学期の給食の最終日。ピラフ、照り焼きチキン、ミニトマト、コーンかきたまスープ、クリスマスケーキという、クリスマスメニューの給食でした。子どもたちはおいしそうにケーキを食べていました。

2021年12月21日(火)
音楽鑑賞会

パーカッションアンサンブルPULSEの皆さんをお招きして、音楽鑑賞会を行いました。低中高の3回に分けて演奏をしていただきました。「天国と地獄」や「ジブリメドレー」などよく知っている曲がたくさん出てきて、子どもたちは手や足でリズムをとったり、音楽に合わせて体を揺らしたりしながら聞いていました。生で聞く打楽器の響きはとてもすばらしくて、子どもたちは食い入るように演奏の様子を見ていました。パーカッションアンサンブルPULSEの皆様、すてきな演奏を聞かせてくださってありがとうございました。

2021年12月20日(月)
オンライン授業実証実験

今日は4~6年生がオンライン実証実験をしました。チームズを使って、教室にいる担任と家庭にいる子どもたちとで会話しました。(数名の子どもたちは学校の特別教室で行いました。)タブレットの画面越しに点呼をしたり、アンケートをしたりして、スムーズに会話ができるかを試しました。

2021年12月17日(金)
スポーツ交流会

6年生のスポーツ交流会が行われました。向本折小学校の6年生とドッジボールの試合をしました。力いっぱいボールを投げあう姿は見ごたえがありました。短い時間でしたが、ドッジボールを楽しみ、向本折小学校の児童と仲良くなることができました。

2021年12月14日(火)
そろばん教室

今日は、北先生をお招きして、3年2組のそろばん教室を行いました。初めてそろばんをさわる子がほとんどですが、簡単なたし算や引き算ができるようになりました。

2021年12月13日(月)
書初め練習

今日は、奥先生と坂先生がいらっしゃって、6年生の書初め指導をしてくださいました。一人ひとりに丁寧に添削してくださいました。明日は、5年生にも指導してくださいます。

2021年12月10日(金)
6年 薬物乱用防止教室

薬剤師の竹田先生に来ていただいて、薬物乱用防止教室を行いました。違法ドラッグにはどのような種類があるかや、薬物が体にどのような影響をおよぼすのかを説明してくださいました。薬物を使ったら体に大きなダメージがあることを知り、子どもたちは真剣に話を聞いていました。

2021年12月8日(水)
Teamsの練習

今日はICTインストラクターの先生が来ていただき、オンライン授業実践検証に向けて、Teamsの使い方を教えていただきました。子どもたちは自分のタブレットに友達の顔が映ると、大喜びしていました。タブレットの画面ごしに先生とじゃんけんをしたりして楽しんでいました。

2021年12月8日(水)
書初めの練習

中橋先生と堀川先生が毛筆の指導に来てくださいました。今日は、4年生が書初めの練習をしました。二人の先生方は子どもたち一人ひとりの作品を丁寧に添削しながら、アドバイスをしてくださいました。ありがとうございました。
後日、他の学年にも指導にきてくださいます。

2021年12月7日(火)
小松市学力調査

3年生と5年生が学力調査を行いました。3年生は国語と算数、5年生は国語・算数・理科・社会の4教科でした。子どもたちは真剣に問題に取り組んでいました。

2021年12月3日(金)
6年 租税教室

6年生は1学期の社会科で政治について学習します。
この日は北陸財務局の方を4名お招きして、租税教室を行いました。人口100人の日本村を想定して、100万円の予算をどのように使うか、グループで考えました。
1億円(偽物ですが)の入ったトランクも見せていただき、持ち上げて重さを体験したりもしました。

2021年11月25日(木)
朝の読み聞かせ

お話ポッケさんの朝の読み聞かせがありました。どのクラスもとても静かに聞いていました。

2021年11月24日(水)
授業交流

上の学年の授業の様子から、よいところを見つけ、自分たちの授業をより良いものにするために、授業交流を始めました。この日は、2年2組の子どもたちが3年2組の算数の授業を参観していました。

2021年11月19日(金)
6年生 日帰り合宿

大杉みどりの里へ日帰り合宿に行きました。午前中はウォークラリーをしました。美しい紅葉を見ながら、グループごとに歩きました。午後は焼き板工作(写真たて作り)をしました。板にしるしをつけ、のこぎりで切るところから作業をしました。出来上がった写真立てにすてきな思い出の写真が飾られるといいですね。

2021年11月18日(木)
ほっとブックタイム

上学年の子どもたちが下学年の子どもたちに絵本を読み聞かせしてあげました。ほっと笑顔になるような温かい雰囲気があちらこちらにあふれていました。

2021年11月18日(木)
あいさつ運動

松陽中学校の皆さんが挨拶運動にきてくれました。本校の6年生も一緒に玄関前に立ちました。登校する子どもたちはちょっとはずかしそうにしていました。元気なあいさつがとび交う学校になるといいですね。松陽中学校のみなさん、ありがとうございます。

2021年11月15日(月)
学校保健委員会

任命式のあと、学校保健委員会も校内放送で行いました。児童会保健委員の皆さんが、パワーポイントの映像に合わせ、「睡眠の大切さ」について説明しました。睡眠には脳や心身の健康にとても大切です。皆さん、睡眠をしっかりとりましょう。

2021年11月15日(月)
任命式

後期委員会、学級委員、運営委員の任命式の様子を、校内放送システムを使って放送し、教室で視聴しました。

2021年11月10日(水)
5年生 心と体の健康講座

ゆたか助産院の吉田みち代先生をお招きして、赤ちゃんの誕生や成長の様子を教えていただきました。私が私として生まれるのは35億分の1の確率と聞き、命の尊さを改めて感じました。

2021年11月9日(火)
2年 道徳の授業

今日はいしかわ動物園でお仕事をなさっている坂牧さんをゲストティーチャーに迎え、カバのデカばあちゃんのお話を聞きました。カバの引越しのお話、カバの食事など、お世話している人しか知らないようなお話を聞くことができました。ライオンの足やしっぽのはく製も見せていただき、子どもたちは大喜びでした。

2021年11月5日(金)
SDGs特別授業

よしもとのお笑いコンビ、ぶんぶんボウルのお二人がSDGsの特別授業に来てくださいました。6年生の子どもたちは提示されたテーマについて、SDGsを進めるためにどうしたらよいか考えました。お二人の軽快なトークで、楽しく勉強ができました。ぶんぶんボウルの皆さん、ありがとうございました。

2021年11月4日(木)
授業参観

今日は、3,4,5限に分散で授業参観を行いました。道徳、国語、算数などを各クラスでさまざまな授業を公開しました。体育館ではスポーツフェスティバルのビデオも見ていただきました。久しぶりにおうちの人に授業の様子を見ていただき、子どもたちはうれしそうでした。保護者の皆様、ありがとうございました。

2021年11月2日(火)
6年生 自主プラン

今日は、6年生が自主プランで加賀市の大聖寺に行きました。グループごとに、全昌寺や錦城山、長流亭などを回りました。すてきな写真を撮ろうと、ポーズやとる角度などを工夫していました。お昼の休憩時には、広い公園でおにごっこを楽しんでいました。

2021年11月1日(月)
3年 食育授業

今日は3年生で食育の授業がありました。「生活リズムを整えるとどんないいことがあるだろう」という課題で、話し合いました。早寝・早起き・朝ごはんに気をつけて、元気にすごせるといいですね。

2021年10月25日(月)
4年1組 理科の研究授業

理科の研究授業がありました。水を温めたら体積が変わるかどうかについて、予想を立てて、実験方法を考えました。子どもたちは既習と結びつけながら予想をたて、活発に意見を述べていました。

2021年10月22日(金)
任命式

後期運営委員、委員会、学級委員の任命式を行いました。ビデオで録画したものを、後日校内放送で見ることにしました。委員長の皆さんが、目標を話してくれました。

2021年10月22日(金)
2年生 食育授業

栄養教諭の野口先生をお招きして、食育の授業を行いました。「うんち」について勉強しました。

2021年10月22日(金)
1,2年  いもほり

畑で育てていたさつまいもをほりました。とても大きないもがたくさんできていて、びっくりしました。

2021年10月20日(水)
4年プログラミング教室

4年生がサイエンスヒルズこまつでプログラミング教室に参加しました。車の動きをプログラミングし、走らせてみました。うまくいくととても喜んでいました。

2021年10月21日(木)
朝の読み聞かせ

コロナ感染が落ち着いてきたので、お話ポッケさんの読み聞かせを再開しました。絵本や紙芝居など楽しいお話をしてくださいました。子どもたちは身を乗り出すようにして聞いていました。
お話ポッケの皆様、ありがとうございました。

2021年10月18日(月)
クラブ活動

今日は第3回のクラブ活動でした。コロナ感染者が減ってきたので、久しぶりに活動を再開しました。4~6年生がそれぞれの活動を楽しんでいました。

2021年10月14日(木)
1,2年生校外学習

今日は、延期になっていた1,2年生の校外学習を行いました。青空のもと、川べりを末広緑地公園まで歩いていきました。公園では、1年生と2年生のたてわりグループで、虫探しをしたりグループで考えたゲームをしたりして楽しく過ごしました。

2021年10月12日(火)
校外学習

3,4,5年生が校外学習に行きました。
3年生は小松空港と自動車博物館、4年生は九谷焼美術館とエコロジーパークこまつ、5年生は白山砂防科学館と手取川の上流から下流までの様子を観察に行きました。写真は4年生と3年生の様子です。実際に本物の様子を見ることで、より興味をもち、理解を深めることができました。1,2年生は徒歩で行う予定であったので、別日に延期しました。

2021年10月5日(火)
避難訓練

今日は長休みに地震が起きたという想定で避難訓練を行いました。
運動場で遊んでいた子もたくさんいましたが、真ん中に集まって、「ダンゴムシのポーズ」という頭を守る姿勢をとっている様子が見られました。
いつ地震が起こっても、安全に避難し、命を守ることができるよう、日ごろの訓練を真剣に行うことが大切だということを話しました。また、普段から避難経路を確認したり、危険なものがないか注意したりすることも大切ですね。ご家庭でも町の避難場所など、ご家族で確認をお願いします。

2021年9月28日(火)
5年 稲刈り

JAや生産組合の皆さんのご指導を受け、稲刈りをしました。コンバインで刈っている様子は見たことがあるものの、実際に鎌を使って手で刈るのは初めての子どもばかりでした。ひゃくまんごくは茎が少し硬いそうで、子どもたちは苦労していました。脱穀機も体験しました。
この体験を通して農家の皆さんの苦労を知り、ご飯を食べるとき、お米の一粒一粒を大事に食べてほしいですね。

2021年9月22日(水)
今江スポーツフェスティバル

天候が危ぶまれたので、スポーツフェスティバルを半日開催に変更して行いました。断続的に雨が降り、たびたび中断しながらの開催になりましたが、なんとか本降りになる前にすべての競技を終えることができました。各学年2種目しかできませんでしたが、どの学年もすばらしい演技や力いっぱいの走りを見せてくれました。。低中高の3部に分けて行ったので、6年生は応援エールを3回することになりましたが、最後まで力強い応援をしてくれました。
保護者の皆様には、無観客での実施へのご協力、ありがとうございました。

2021年9月16日(木)
3年町探検

3年2組の子どもたちが学校の周りの史跡を見学に行きました。御幸塚古墳や願勝寺などを回りました。

2021年9月14日(火)
4年生 授業の様子

4年生の体育は「南中ソーラン」の練習をしていました。気合の入った力強い動きを見せていました。

2021年9月10日(金)
2年生 授業の様子

2年生の体育は運動場で、「鬼滅の玉入れ」の練習をしていました。音楽に合わせて、玉入れ前後のおどりを練習していました。練習を始めて1週間ほどたち、だいぶ動きがそろってきました。

2021年9月6日(月)
1年生 授業の様子

今日の1年生の授業の様子をご紹介します。
1組では硬筆コンクールの練習をしていました。一文字一文字はみ出さないように、丁寧になぞり書きをしていました。
2組では、6年生に教えてもらった「王子の杜」のおどりを校歌に合わせて練習していました。

2021年8月31日(火)
2学期始業式

今日は2学期の始業式。校内放送システムが整備されたので、校内のライブ放送を行い、子どもたちはテレビの画面を見ながらお話を聞きました。校長先生のお話のあと、養護の先生からコロナ感染防止についてのお話がありました。感染対策をしっかりして、自分も周りの人も感染しないように気をつけましょう。

2021年8月27日(金)
結団式

スポーツフェスティバルに向けて、結団式が行われました。スローガンの発表や、6年生の力強い応援パフォーマンスがありました。コロナ禍のため、6年生の活躍を見る機会が減っている中、今日は素晴らしい6年生の姿を見ることができ、胸が熱くなりました。

2021年8月25日(水)
ウォームアップ開始

夏休みも終わりに近づき、今日から3日間のウォームアップが始まりました。今日は宿題を提出したり、作品の紹介をしたりしていました。残念ながら保護者の皆様にみていただくことはできませんが、夏休み作品展の会場には子どもたちのすてきな作品が並びました。スポーツフェスティバルに向けて、練習を始めている学年もありました。

2021年8月6日(金)
平和学習

今日は、全校登校日。久しぶりに学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。
さて、今日は広島の原爆記念日でもあります。もう76年も前の出来事ですが、忘れてはならないことだと思います。校長先生のお話を聞いた後、各クラスで平和学習を行いました。絵本の読み聞かせや戦争についての番組を見るなど、学年に応じて戦争の悲惨さや平和の大切さについて学びました。

2021年7月20日(火)
終業式

今日は1学期の終業式。コロナウイルス感染防止のため、放送で行いました。各クラスで校長先生、生徒指導、養護教諭のお話を聞いた後、担任の先生からも夏休みの過ごし方や宿題などについて説明を聞きました。
明日から夏休みです。事故やけがに気をつけ、コロナウイルスや熱中症の予防もしっかり行い、元気に夏休みを過ごしてくださいね。

2021年7月16日(金)
夏休みの本貸し出し

夏休みの間に読書を楽しんでもらうため、本の貸し出しをしました。一人5冊まで借りることができるので、子どもたちはじっくりと本を選んでいました。夏休み中におうちの方もぜひ一緒に読書に親しんでください。

2021年7月16日(金)
歯科保健指導 4年

4年生は、「よく噛むこと」の大切さを学習しました。今日は4年2組でキシリトールガムを噛み、色の変化でよく噛めているかどうかを確かめていました。よく噛むことは虫歯予防だけでなく脳の発達にも役立ちます。食事はしっかり噛んで食べましょう。

2021年7月15日(木)
着衣水泳

もしも川や海でおぼれたとき、救助が来るまでどのようにしたらよいのかを消防署の方に教えていただきました。昨日は5年生、今日は2年生が行いました。口と鼻だけ水面に出ていれば大丈夫だということを聞き、ペットボトルをもってうく練習をしました。力を抜いてあごをあげるということがなかなか難しいようで、消防署の方に補助していただきながら、練習しました。

2021年7月13日(火)
防犯教室

小松警察署の方をお招きして、防犯教室を行いました。もしも不審者に出会ったら、ランドセルをつかまれたら、どのように行動すればいいのかを学びました。「いかのおすし」を覚えておいて、もしものときには自分の身を守ってください。

2021年7月1日(木)
6年 器械運動教室

K's体操クラブのインストラクターさんをお招きして、6年生が器械運動教室を行いました。マット運動で、前転、後転、側転などを練習しました。始めは側転がうまくできなかった子も、少しずつステップアップしながら練習することで、とても上手になっていきました。練習するときのこつなどを教えていただいたので、今後の練習に生かしていきたいと思います。

2021年6月28日(月)
クラブ活動

今年度初めてのクラブ活動を行いました。城山アスレチック、体育館スポーツ、屋外スポーツ、将棋・オセロ、サイエンス、クラフト、手芸、イラスト、パソコンの9このクラブが発足しました。感染対策をとりながらの活動ですが、他学年との交流を楽しんでいました。

2021年6月18日(金)
今年最初の水泳授業

プール開きをして1週間。今日は6年生と5年生が水泳の授業をしました。水に慣れるところから始まり、けのびの練習を行っていました。まだちょっと水が冷たかったようですが、子どもたちは水の感触を楽しんでいました。

2021年6月18日(金)
3年生 研究授業

今週は3年生の研究授業がありました。説明文「こまを楽しむ」の学習でした。問いに対する答えを見つけたり、自分が選んだこまのおすすめの文を書いたりしていました。文や言葉に着目して、自分の考えを友だちにきちんと説明している様子がたくさん見られました。

2021年6月11日(金)
学校の歴史を学ぼう

6年生の総合的な学習では、今江小の歴史を学んでいました。学校の沿革の概要を見て、「明治2年 必下書院開設」「昭和22年 今江小学校と改称」「昭和30年 校歌制定」など、自分たちの学校の歴史が100年以上前からつながっていることに驚いていました。

2021年6月11日(金)
歯の健康の授業

6月4日から10日は「歯と口の健康週間」でした。学校でも歯の健康に関する授業を行っています。今日は1年生のクラスで、虫歯予防の大切さや永久歯のみがき方について学びました。

2021年6月8日(火)
5年 川の水質調査

5年生は総合的な学習で、毎年川の水質調査をしています。今年も理科支援員の先生に手伝っていただきながら、水質調査を行いました。3か所調べて、比べてみました。

2021年6月3日(木)
プール掃除

 今日は3,4限に5年生がプール掃除をしました。プールの中にたくさんたまった落ち葉を取り除きました。
 その後、5,6限に6年生がプールサイドをデッキブラシでこすり、きれいにしました。小松市の緊急行動期間が終わったら、水泳の授業を開始する予定です。きれいになったプールで泳ぐのが楽しみですね。

2021年5月28日(金)
5,6年救助袋体験

火災のとき、階段を使って避難ができなくなったときのために、救助袋を使って避難する練習をしました。救助袋を使うと、3階から5秒程度でおりることができます。子どもたちは落ち着いて練習することができていました。

2021年5月25日(火)
ソフトボール投げ

ソフトボール投げをしました。全学年行いました。高学年になると30メートルを超える子もいました。

2021年5月20日(木)
4年 研究授業

今年度から学校研究の教科が国語にかわりました。今日は、今年度初めての研究授業が4年生のクラスで行われました。「アップとルーズで伝える」の学習でした。子どもたちは文や言葉に基づき自分の考えを述べていました。

2021年5月11日(火)
5年 田植え

5年生は学校田で田植えをしました。4月12日にまいた種もみから立派な苗が育ち、それを植えていきました。初めて田んぼに入った子どももたくさんいましたが、楽しそうに苗をうえていました。

2021年5月11日(火)
1,2年生 さつまいものなえ植え

畑にさつまいもの苗を植えました。畑の先生の中谷さんに、植え方を教えていただきました。子どもたちは苗に丁寧に土をかけていました。大きなおいもができるのが楽しみですね。

2021年4月27日(木)
春の校外学習

1,2年生は木場潟公園、3年生は内灘町総合公園、4年生は白山ろく民俗資料館と白山ろくテーマパーク、5年生は金沢港クルーズターミナルと銭屋五兵衛記念館に行きました。美しい自然に親しんだり、歴史や文化を学んだり、教室では体験できない学習ができました。

2021年4月23日(金)
授業参観

コロナ感染防止のため、町ごとの分散で授業参観を行いました。30分と時間を制限しての参観となりましたが、9割以上の保護者の方が、子どもたちの授業の様子を見に来てくださいました。ありがとうございました。

2021年4月20日(火)
1年生 交通安全教室

交通事故に合わないようにするためにどんなことに気をつけたらよいのか、小松警察署と今江駐在所の方にお話を聞きました。その後、しろやま会館前で横断歩道を渡る練習をしました。