フォトニュース  2007年5月16日

つばめ調査


 16日(水)5限目から6年生を中心に,「ツバメ調査」を行いました。
 愛鳥週間である10日〜16日に全国規模で行われる調査であり,国府小学校では毎年6年生が取り組んでいます。
 自分の住む地域の自然に触れ,その大切さを学ぶ機会になったのではないかと期待しています。



 地区ごとにグループを編成。
 担当地区の家を一軒一軒回ります。


 調べる項目は

  ・成鳥の数
   (ツバメ,コシアカツバメ,イワツバメの3種類をそれぞれ)
  ・巣の数
   (使われている数,古巣の数をそれぞれ)
  ・巣のある家の方が,つばめをどう思っているか

 の3点。
 特にインタビューは緊張します。


 調査した結果は全て記録し,集計後報告することになります。
 初めは元気だった子も,最後の方はヘトヘトに・・・。
 みなさん,お疲れ様でした。