姿勢を正しくしよう

姿勢を知るには、まず足の裏から!?
ということで、足型を取って土踏まずを見てみました。
さすが矢田野っ子!
ばっちり土踏まずができていました。
でも・・・中には土踏まずが小さい子や小指が付かない子もいました。

土踏まずを作るぞ大作戦!!

 赤ちゃんは、みんな土踏まずがありません。成長とともに、足の裏の筋肉や靱帯がきたえられ土踏まずができます。
 ふつう、10才ごろには出来上がるのですが、最近は土踏まずがない子が増え、けがの原因になっていると言われています。その他にも、小指や薬指が地面に付かない浮き指の子や、親指が内側に曲がっている(外反母趾)も増えているそうです。

・外遊びをたくさんしよう
・なるべくはだしで過ごそう
・足に合った靴をはこう