2019年3月20日(水)
卒業証書授与式

26名の6年生が、立派な姿で粟津小学校を卒業しました。
厳かな雰囲気の中、全校児童が協力して6年生を見送ることができました。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

2019年3月5日(火)
8の字跳び大会

体育委員会が企画をし、大縄跳び大会を開催しました。
それぞれの学年が、1回でも多く跳べるように練習を重ねてきました。
全校の応援のおかげげで、本番では新記録がでたクラスが多かったです!

2019年3月1日(金)
6年生を送る会

お世話になった6年生に、劇や歌や合奏などを全校でプレゼントしました。
温かい雰囲気がいっぱいで、感謝の気持ちをしっかりと届けられました。
6年生の「がんばりのバトン」を在校生が受け取る日にもなりました。

2019年2月14日(木)
ドッジボール大会

体育委員会が企画をして、ドッジボール大会を開催しました。
低学年の部では3年生、高学年の部では6年生のチームが優勝しました。
これからもたくさん運動をして、体を鍛えていきましょう!

2019年2月26日(火)
1年生 プレゼントづくり

卒業する6年生へ、プレゼントをつくりました。
完成したら、6年生を送る会で渡します。
「よろこんでもらえるかな?」「ていねいにつくらないと!」
みんな、気持ちを込めてつくっていました。
完成まであと一歩。
何ができるかな・・・当日までのお楽しみです。

2019年2月6日(水)
3年生 小松市立博物館見学

3年生は社会科の学習で、昔の暮らしを調べるために小松市立博物館に見学に行きました。
初めて見る昔の道具に興味を持って調べることができました。
これから、道具年表を作っていきます!

2019年2月14日(木)
授業参観

7日に授業参観がありました。
2年生は、生活科で「2年生になってできるようになったこと発表会」を行いました。
九九やなわとび、絵、そろばん等、いろいろなできるようになったことが披露されました。
今回見つけた自分の特技・よさを忘れず、これからも様々なことに挑戦していきましょう!

2019年1月25日(金)
九谷焼について学ぶ

四年生の社会科「特色ある地域と人々のくらし」の学習で、九谷良山堂さんへ
見学にいきました。
たくさんのすてきな作品が並び、みんな目を輝かせて見ていました。
たくさんのことをくわしく教えていただき、とても充実した学びになりました。

2019年1月18日(金)
3年生 のこぎりの学習

3年生は図工の授業でのこぎりを使って木を切りました。
丁寧に根気よく切ることができました。
ボンドで組み立てて、色をつけて作品を仕上げていきます!

2019年1月8日(火)
始業式・書き初めの会

3学期始業式の後、書き初めの会を行いました。
1〜3年生は教室で、4〜6年生は体育館で書きました。
子ども達は練習の成果を発揮しようと、一画一画、心を込めて丁寧に書いていました。

2018年12月14日(金)
5年生 峠を越えました

学期末の総復習。テストがいっぱいでしたが、「ほぼ」終了。
5年生は学習の質も量も求められますが、みんな一生懸命にがんばってくれています。あとは、テスト直しと総復習を終えれば、楽しい冬休みです!

2018年12月4日(火)
粟津っ子まつり

5,6年生が7つのお店を出し、全校のみんながお店を回り、ゲームをしたりしました。
どのお店もとても工夫されていて、5,6年生の優しさにも触れることができました。
一年に一度のとても楽しい時間となりました。

2018年11月27日(火)
オリンピック交流会

北京オリンピックに出場し、女子団体5位入賞に貢献した黒田真由さんに、お話を聞かせていただいたり、実技指導をしいただいたりしました。
少しでも上手くなりたいと努力を重ねたことや、子どもの頃の悩みをなどを話して下さりました。
子ども達は初めて出会ったオリンピアンの話に、興味をもって熱心に聞いていました。

2018年11月22日(木)
石川県図工・美術教育研究大会 小松大会

4年生の図工の授業を、石川県の先生方に見ていただきました。
子ども達はたくさんの先生方に囲まれて、少し緊張しながらも、
「へんてこな山」の形を考えようと、友達と話し合いながら発想を広げていました。
これから自分の思いが表れた作品に仕上げていきましょう!

2018年11月16日(金)
1年生 秋みつけ

生活科の学習で、秋みつけをしました。
赤色や黄色の葉っぱ、どんぐり、
きりぎりすなどを見つけて、絵や文で紹介しました。
ぼうしにとまった赤トンボ、見えるかな?

2018年11月15日(木)
3年生 除雪車ふれあい教室

石川県南加賀土木総合事務所に行って、除雪の大切さや、除雪車について学びました。
除雪車に乗り、操作をさせてもらいました。
貴重な体験に子ども達は喜びの声を上げていました。

2018年11月8日(木)
食育授業

1〜4年生で食育授業を行いました。(写真は2年生)
栄養士の先生と一緒に健康な生活を送るためにどうしたらよいのか考えました。
この授業を通して、さらに食育に興味を持つことができました。

2018年11月3日(土)
食育講演会

管理栄養士の井上好美さんを講師に招き、朝食と睡眠の大切さについて教えていただきました。
子ども達は、主食と主菜と副菜のバランスを考えて食事をとっていきたいという思いを持ちました。

2018年10月26日(金)
為楽庵訪問

4年生が、福祉の学習で為楽庵へ行きました。
そこでおはぎ作りを通して施設の方と楽しく交流することができました。
交流の最後には歌も歌い、とてもよい交流となりました。

2018年10月23日(火)
持久走記録会

秋晴れの中、持久走記録会を開催しました。
少しでも記録が伸びるように、毎日努力してきました。
それぞれの目標を目指して、最後まで一生懸命がんばりました!

2018年10月12日(金)
3年生 児童発表会

3年生は木場小学校で、南地区の小学生たちに、
総合の学習で調べた、粟津温泉の歴史を伝えました。
劇にしたり、紙芝居にしたり、歌にしたり、うまく伝わるように工夫をしてきました。
本番ではリハーサル以上にしっかりとした姿で発表することができ、またひとつ大きく成長しました。

2018年9月27日(木)
社会見学

5年生の社会見学は、テレビ金沢、金沢城公園、県立歴史博物館でした。
24名全員で参加することができ、良い学習になりました。
テレ金ちゃんのスタジオ見学では、アナウンサーの席に座らせていただきました。
なんと現在の社長さんは、粟津小出身だそうです。

2018年10月5日(金)
1・2・3年生 ぐんぐん体育

ダイナミックの方に指導に来ていただき、
1・2年生はボール投げ、3年生は跳ぶ動きを教えてもらっています。
回を重ねるごとに上手くなり、体を動かすことが楽しくなってきました。
健やかな心や体をつくりたいですね!

2018年10月4日(木)
3年生 ひまわりチェーン見学

3年生は社会科の学習で、ひまわりチェーンに、
スーパーマーケットに人が来る工夫を調べに行きました。
裏側も見させていただき、見えないところで働いていることも知りました。

2018年10月2日(火)
持久走練習

持久走記録会に向けて、長休みに持久走の練習が始まりました。
それぞれの目標に向けて、全校で一生懸命走っています!

2018年9月25日(火)
6年 模擬投票

6年生が、実際の選挙の流れで模擬投票を行いました。
受付から開票までの流れを知り、選挙に関心をもっていました。
18歳になったら、ぜひ選挙に行って、実際に投票してくださいね。

2018年9月27日(木)
秋の校外学習

1・2年生は粟津公園に秋を見つけに、
3・4年生は木場潟公園に昆虫探しや水質調査をしに行きました。
天候にも恵まれ、楽しく学習することができました。
昼食後は学年を超えて遊ぶ姿も見られ、親ぼくも深まりました。

2018年9月17日(月)
運動会

雨のために延期となったにも関わらず、多くの方に応援に来ていただき、
子ども達は元気いっぱいに運動会を行うことができました。
練習の成果を発揮して、力一杯競技や演技を行う子ども達に
地域の方の温かい声援が届いていました。
特に6年生にとっては、とても達成感のある一日となりました。

2018年9月9日(日)
1年生 親子レクレーション

1年生は、食育クイズで食事のマナーを学びました。
また、採れたての茄子をお土産にもらいました。美味しかったですね。

クイズの後は、体育館で元気に身体を動かしました。
子どもチームと大人チームの大縄対決は、大盛り上がりでした。

2018年9月12日(水)
運動会練習

低・中・高学年の練習や、全校の運動会練習が進んでいます。
団体演技や、開会式など、競技ではない場面でも
全力を出してがんばれるといいですね!

2018年9月7日(金)
運動会児童会種目

あいにくの雨のため、体育館での練習となりました。
この日はラジオ体操と、児童会種目の練習をしました。
児童会種目は、全校で足でボールを運ぶ競技です。
全校で協力して勝利を目指しましょう!

2018年9月6日(木)
低学年運動会練習

リズムの練習をしています。1年生も2年生も楽しんで練習に取り組んでいます。ニコニコ笑顔でおしりをふりふり。とってもキュートです。当日が待ち遠しいです。

2018年9月6日(木)
運動会練習

9月15日の運動会に向かって、運動会練習をしています。
この日は全校で、開会式や歌の練習をしました。
当日、力を尽くせるように、しっかりと練習をしていきましょう。

2018年8月31日(金)
2学期始業式

1年間で一番充実し、一番成長が期待できる、2学期が始まりました。
2学期も全校で協力して、明るき笑顔があふれる学校にしていきましょう!
まずは運動会に向けて、一致団結していきます!

2018年8月28日(火)
おっしょべ講習会

1、2、3年生が、地域の方に教えていただき、おっしょべ踊りを習いました。
姿勢や足の運び方など、細かいポイントもしっかりと教えてもらいました。
運動会で踊ります。笑顔で楽しく踊れるといいですね!

2018年8月27日(月)
ウォームアップ期間 防犯教室

3日間のウォームアップ期間が始まり、子ども達の笑顔が学校に戻りました。
初日の今日は、防犯教室を行いました。
避難の仕方や、登下校中に不審者に出会った時にどうすればいいかを学びました。

2018年8月9日(木)
平和集会

全校登校日では、平和集会がありました。
平和を願い、平和を実現できる子になってほしいという願いを込めて、
先生達が「8月6日のこと」という絵本を読み聞かせしました。

2018年7月26日(木)
ドルフィンクラブ

夏休み中にドルフィンクラブ(水泳教室)がありました。
暑さの影響で2回の練習になりましたが、
子ども達は少しでもできるようになろうと、努力を重ねていました。

2018年7月11日(水)
バディの読み聞かせ

粟津小学校では、悩み事や困っていることなどを
上の学年の子に相談できるバディを組んでいます。
この日の朝は高学年のバディが読み聞かせをしました。

2018年7月5日(木)
ふれあいフェスティバル

3年生と地域のおじいちゃん、おばあちゃんとで
一緒に遊んだり、昔遊びを教えてもらったりしました。
すごく温かくて楽しい時間をすごせました。

2018年6月19日(火)
器械体操教室

5・6年生向けに、器械体操教室が開かれました。今回は「マット運動」です。前転や倒立、そして側転のコツを教えてもらいました。先生方も指導法を学びました。発表会に生かしていきましょう。

2018年5月24日(木)
6年生 出前授業「キャベツとブロッコリー何が同じで何が違うの?」

6年生が出前授業「キャベツとブロッコリー何が同じで何が違うの?」というテーマで東北大学の教授である渡辺正夫先生に講義をしていただきました。
交配してできる絵をグループで相談してかきました。みんなよく考え、なぜこのような絵になったのか説明しました。

2018年6月3日(日)
奉仕作業でピカピカに

奉仕作業がありました。
朝早くから集まって掃除をしていただいたおかげで、
すみずみまできれいになりました。ありがとうございました。
5・6年生も、プール周りや運動場の草むしりを頑張りました。
ピカピカになった学校で、気持ちよく学習ができそうです。

2018年6月3日(日)
観劇「ぱらりっとせ」

劇団風の子中部の3人の方に来ていただいて、
「ぱらりっとせ」という昔遊びと、「はなさかこぞう」の劇を見ました。
笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごすことができました。

2018年5月24日(木)
交通安全教室がありました。

1・2年生は道路歩行の、3・5年生は自転車走行の交通規則を学びました。
立ち止まって左右を確認したり、自転車をおして渡ったり安全にコースをまわることができました。
日常で交通規則を守ることの大切さを学びました。

2018年5月2日(水)
春の遠足

低学年は越前松島水族館、中学年は福井県恐竜博物館に行きました。
心配された天候も、遠足中は良く、
友達とたくさん楽しむことができました。

2018年5月16日(水)
学び方のモデル授業を見ました。

6年生に、よい学びの仕方を劇で見せてもらいました。
劇をみたあと、4年生もさっそくよい姿をまねして授業
にのぞんでいました。

2018年4月16日(月)
学級目標を手書きで!

 「勇気」「挑戦」「協力」が、5年生の合言葉。字が上手と噂のみなさんに、今回は手書きで学級目標を書いてもらいます!完成が楽しみですね。

2018年4月6日(金)
新任式・始業式・入学式

新しく6名の先生方をお迎えして、新年度(H30年度)がスタートしました。
入学式では、かわいい16名の1年生が元気よく返事をしてくれました。
どんな一年になるのか、どきどきわくわくですね。

2017年度の記事はこちらから