小松市立学校PTA連合会
メールでのお問い合わせ早寝早起き朝ごはん運動ロゴマーク
トップページへ
PTA連合会の活動
PTA連合会組織図
小松市立学校PTA連合会 各委員会の活動
PTA連合会スケジュール
小松市立学校PTA連合会PTAだより
小松市立学校PTA連合会 自転車保険
小松市立学校PTA連合会 関連リンク
早寝早起き朝ごはん運動

小松市立学校PTA連合会Facebook

Get Adobe Reader
PTAだよりのPDFファイルを表示するにはAdobe Systems社のAdobe Reader(無償)が必要です。Adobe Reader は Adobe Reader ダウンロード よりダウンロードできます。



各委員会の活動



平成27年度の活動報告

5月29日(金)
19:00〜
清月
第1回 新世代委員会 
27年度委員会事業方針
・第18回新世代会議について
・会長校長研修会について
6月29日(月)
19:30〜
まちづくり交流センター
第2回 新世代委員会
・第18回新世代会議 開催日時、テーマについて
 近年の状況確認
・会長校長研修会のテーマについて
 近年のテーマを確認検討
8月7日(金)
19:30〜
芦城センター
第3回 新世代委員会
・新世代会議 開催日時11月8日(日)芦城センターにて
テーマは「選挙」
・必要資料の確認、事業当日までの動きを確認
9月24日(木)
19:30〜
まちづくり交流センター
第4回 新世代委員会
・新世代会議 当日の流れ(詳細)を検討
10月19日(木)
19:30〜
まちづくり交流センター
第5回 新世代委員会
・新世代会議 当日資料確認



第18回 小松市中学校新世代会議

開催日時:平成27年11月8日(日)13:00〜16:00
開催場所:芦城センター
事業目的:
「18歳選挙権、来夏参院選から適用の改正公選法成立」を受けて次の統一地方選 では一部選挙民となる中学2年生にまちづくりの夢を語り合っていただき、選挙民の一人としての心構えを準備する。
対象者 :
小松市立中学生 40名(各中学2年生 男女各2名)
事業内容:
4グループに分かれ、選挙の仕組み、まちづくりに対しての夢や希望、議員との懇談、将来に対しての夢など意見を交換し、自分たちの生活や地域への思いを話し合っていただきました。
協力議員:
小松市議会議員 南藤陽一・井田秀喜・木下裕介・吉村範明





会長校長研修会

開催日時:平成28年1月15日(金)18:10〜19:00
開催場所:ホテルサンルート小松
講 師:
小松市教育委員会事務局 未来の教育課課長 教育研究センター所長 廣田恵子先生
演 題:
「不登校の子どもたちとどのように向き合うか」
目 的:
いろいろな事情で学校に行くことができなくなってしまった子どもたちにとって必要な援助とはどのようなものであるべきか、学校、保護者間で共通認識が持て るようにご講演をいただきました。

 




26年度の活動内容報告書をご覧いただけます

25年度の活動内容報告書をご覧いただけます

24年度の活動内容報告書をご覧いただけます

23年度の活動内容報告書をご覧いただけます

22年度の活動内容報告書をご覧いただけます

21年度の活動内容報告書をご覧いただけます

20年度の活動内容報告書をご覧いただけます

19年度の活動内容報告書をご覧いただけます




Get Adobe Reader
活動内容報告書のPDFファイルを表示するには
Adobe Systems社のAdobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Reader は Adobe Reader ダウンロード よりダウンロードできます。

小松市立学校PTA連合会
 石川県小松市西町25番地 小松市立芦城小学校内
TEL 0761-23-2478 FAX 0761-23-0902