小松市立学校PTA連合会
メールでのお問い合わせ早寝早起き朝ごはん運動ロゴマーク
トップページへ
PTA連合会の活動
PTA連合会組織図
小松市立学校PTA連合会 各委員会の活動
PTA連合会スケジュール
小松市立学校PTA連合会PTAだより
小松市立学校PTA連合会 自転車保険
小松市立学校PTA連合会 関連リンク

早寝早起き朝ごはん運動

Get Adobe Reader
PTAだよりのPDFファイルを表示するにはAdobe Systems社のAdobe Reader(無償)が必要です。Adobe Reader は Adobe Reader ダウンロード よりダウンロードできます。



各委員会の活動


早寝早起き朝ごはん
マウスをダウンロードする項目の上に移動し、右ボタンをクリック、
「対象をファイルに保存」をクリック、保存したい場所(フォルダ)を
指定し保存します。ダウンロードできない場合は事務局にお問い合わせ下さい。



ダウンロードしてご覧いただけます


平成23年度の活動内容と活動報告

「早寝早起き朝ごはん運動」

委員会開催状況
第1回委員会
23年3月29日
市P連事務局
第2回委員会
23年4月16日
市P連事務局
第3回委員会
23年6月8日
市P連事務局
第4回委員会
23年6月27日
市P連事務局
第5回委員会
23年9月20日
市P連事務局
第6回委員会
23年10月17日
市P連事務局
第7回委員会
23年11月9日
市P連事務局
全体反省会
23年2月18日
サンルートホテル
早寝早起き朝ごはん運動実行委員会
第1回実行委員会
23年6月23日
第2回実行委員会
23年10月26日
第3回実行委員会
24年2月20日
夏休み応募作品選考会 理事メンバー
23年9月26日(月)


活動報告
  • 早寝早起き朝ごはん運動リーフレットの発行 7月上旬
  • 生活習慣チェックシートの実施(夏休みの前半1週間、後半1週間)
  • 夏休み作品募集(標語、ポスター、朝ごはんレシピ)
  • ラジオ体操プラス1運動(夏休みの町内、地域活動)
  • チェックシート集計 単P集計
  • 市民大会告知用ポスター、チラシの作成、配布(10月中旬)
  • 夏休み応募作品選考会 理事メンバーにより優秀作品選考9月26日(月)
  • 優秀作品受賞者への通知、大会表彰案内、出席依頼
  • 来賓への大会開催案内、出席依頼
  • チェックシートの集計 全学校集計 結果と傾向分析 生涯学習課と連携
  • 朝ごはんレシピの撮影
  • 夏休み応募作品粗品(クリアファイル)の制作 応募者全員に粗品進呈
  • 早寝早起き朝ごはん運動 カレンダー製作 24年1月小松市全戸配布
  • 大会当日用パンフ(チェックシート結果と傾向掲載)制作
  • 早寝早起き朝ごはん運動 小松市民大会リハーサル 11月22日



23年度 早寝早起き朝ごはん運動 小松市民大会 リーフレット
チェックシートの結果はこちら







この運動のねらい
  1. 子どもの規則正しい生活リズム
  2. 家庭の役割を再確認し、子育て支援を行う。
  3. 地域の教育力を更に向上させる。(地域の子育てへの関心を高め、地域全体が家庭を支援する体制を整える)
  4. 他団体と協力しながら運動を推進する。(女性協議会、社会を明るくする運動、小松っ子を育てる市民会議、小松能美保護区保護司会)

本年度の事業計画
●リーフレットの作成とチェックシートの実施及び作品募集
  1. 本年度もリーフレットは簡易版とする
  2. 発行日 平成23年7月上旬
  3. チェックシートの実施日 平成23年の夏休みの前半1週間と後半1週間
  4. 上記チェックシートの集計
  5. 「我が家の標語」「我が家の朝ごはん」「早寝早起き朝ごはんポスター」の募集
●「早寝早起き朝ごはん運動」小松市民大会
  1. 活動のねらい 地域全体で「早寝早起き朝ごはん運動」を推進するため。
  2. 日  時   平成23年11月23日(水・祝)
           開演 10:00〜   開場 9:30〜
  3. 会  場   石川県こまつ芸術劇場うらら 大ホール
  4. 内  容   ・オープニング ハンドベルクラブ「メロディ」の演奏
            (向本折小と第一児童の地域で活躍する地域クラブ)
           ・式典
           ・夏休み応募作品の表彰
           ・ラジオ体操プラス1運動 地域功労者表彰
           ・「早寝早起き朝ごはん運動」活動報告
           ・講演会 演題「夢に向かう人づくりとは?」
             講師:智辯和歌山高等学校
             野球部監督  高嶋 仁 氏
  5. 参加人数   680人
●「早寝早起き朝ごはん運動」小松市民大会
  • 生活習慣チェックシート
    単P、学校の負担が大きい(集計作業)
    取り組み始めた当初は、取り組むことそのものが運動の啓発になっていたが、5年経過したことにより、ややマンネリ化してきている。マンネリ化が必ずしもデメリットと言う訳ではなく、習慣として続けていくことに意義があるのでは。
    集計、分析しているが、各年のシート提出数(達成率算出の母数)が異なるので、正確に比較することは出来ない状況である。しかし、正確なデータとはならなくても、取り組みことによる各家庭や個人の意識向上、啓発になっている。
    石川県生涯学習課もほぼ同じ取組みを夏季に県下一斉(対象幼保、小学校)に行っており、重なってしまう現状がある。(これまでは小学校については、県から来たカードの配布時期をずらして対応してきた)今後生活習慣チェックリストを継続するのであれば、中学生対応のチェックリスト項目を検討する必要性がある。

  • 市民大会
    今回の参加者は、学校教職員、PTA関係者だけでなく、高校生やPTA役員でない保護者の参加が目立ちました。これは、講師の影響で、はじめて「早寝早起き朝ごはん運動」を知っていただく良い機会にもなったと思います。
    ただ、講演会テーマが「早寝早起き朝ごはん運動」からかけ離れてきているという指摘もあるので、講師、内容を含めた大会自体の中身を検討することが必要。
    朝ごはんレシピの優秀作品は、学校給食に繁栄して、児童生徒が実際食べて感じれる機会を創出できないか教育委員会とも交渉して参りたい。

  • カレンダー
    大きさについて 小さいから貼りやすい意見と小さくて見にくい意見。
    3年目となり、学校だけでなく各町公民館や地域団体事務局にも掲示いただいている。
    小松市全世帯に配布できるので、早寝早起き朝ごはん運動の周知になる


    大会当日は不手際も多数ありましたが、皆様の多大なご協力により、「早寝早起き朝ごはん運動」 小松市民大会を無事に終了することができました。本当にありがとうございました。




早寝早起き朝ごはん運動4つのポイント
  1. 自分のことは自分でしよう!
    「自主・自立」を目指して。低学年のころからお手伝いも含めて自分でできることをさせてあげましょう。

  2. 朝は自分で起きよう!
    朝自分で起きるポイントは、学校から帰ったら先ず宿題。そして親も一緒に早めの就寝。人間は朝日を浴びると体内時計がリセットされます。正しい生活リズムの基本です。

  3. メディアは決まりを作ってから楽しもう!
    小松市内の小学生でも一日2時間を越えている子どもが30%もいます。

  4. 早起きして毎日朝ご飯を食べよう!
    できるだけ家族そろって朝ごはんを食べましょう。自然と会話をすることができ、子供の成長に深く関わってきます。規則正しい生活は学力UPにもつながります。

大人が変われば

22年度の活動内容報告をご覧いただけます



21年度の活動内容報告をご覧いただけます

20年度の活動内容報告書をご覧いただけます

19年度の活動内容報告書をご覧いただけます




Get Adobe Reader
活動内容報告書のPDFファイルを表示するには
Adobe Systems社のAdobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Reader は Adobe Reader ダウンロード よりダウンロードできます。

小松市立学校PTA連合会
 石川県小松市西町25番地 小松市立芦城小学校内
TEL 0761-23-2478 FAX 0761-23-0902